個人的に推しているWebエンジニアへの社内転職とその方法

その他, 仕事生存戦略, 転職

周りにもwebエンジニアを目指す人がちょこちょこいるので、そのときにどのようにwebエンジニアになるのがいいのか考えました。

未経験枠採用とかプログラミングスクールとかいろいろありますが、個人的には社内転職でwebエンジニアになるという選択肢がいいんじゃないかと思います。

社内転職でwebエンジニアになるという選択肢

社内転職とは

例えば総務などの別職種で入社した企業内で人事異動をして、webエンジニアになるといったものですね。

社内転職はなぜいいのか

社内転職する人も会社もコストが低い

採用活動・転職活動は時間的にもお金的にもかなりコストがかかります。出来ることならしたくないというのが本音だと思います。特に昨今のエンジニア採用は年々難易度が増しているので、高コストになりがちです。

社内転職はただの人事異動で済む分コスト的には抑えられます。もちろん別途調整したり、受け入れ側が教育の必要が出たり、コストがまったくなくなるわけではないですが、それでも採用するよりはマシです。

信頼関係を引き継げる

人を新しく組織に入れるとき、スキルを評価するのももちろんですが、その人と信頼関係が作れそうかというのも見ています。しかし、この観点で評価するのはスキル評価と並んで難しいため、採用は高リスクになりがちです。
一方で社内にいる人をエンジニアにする際はすでに人となりや仕事の進め方を社内の人物が知っているため、評価しやすいのです。つまり今の職種で信頼関係が築けていれば、受け入れ側も受け入れやすくなります。

社内転職するための条件

エンジニアを募集している

当然会社がエンジニアを募集しているあるいは募集する意思がないといけません。
今自社がどういったステータスなのか把握しておきましょう。

今の仕事で信頼を得ておく

前述の通り、外部の人を新しく採るよりも信頼関係ができている内部の人のほうがいいのが社内転職の良さなので、目の前の仕事をしっかりこなして周りの信頼を得ておくべきですね。

協力者を得る

人事やエンジニアに自分の意思をあらかじめ伝えておいて、協力してもらえる状況を作っておくとベターです。前述の条件がそろっていれば、きっと前向きに検討してくれるはずです。

直接の意思決定をする人ではなくても、意思決定者に口添えをしてもらえるだけでもずっとエンジニアになれる可能性が上がります。

おわりに

状況に左右されるものでもあるので誰でも使える方法ではないですが、使えれば一番みんながハッピーになる方法でもあると思うので、まずはこの方法を検討してみてはいかがでしょうか?

サイト運営者 えぬたけ


都内で働くゆるふわフルスタックwebエンジニア。